◆対局方法
1) デスクトップの「asahi-igo」をダブルクリックしてトップ画面に入ります。
2) Loginに、すでに取得したIDとパスワードを入力して確認をクリックします。
(IDをまだ取得してない方はホームページの「入会方法」をクリックしてください)
3)
朝日囲碁21のメインページが表示され、右側上部にメニューが表示されます。
待機室:ユーザー一覧などが表示される[一般待機室]が表示されます。
棋譜管理:保存した棋譜を再現することができます。
検索:接続しているユーザーを、段級位・ユーザーID・通信名などで探すことができます。
囲碁講座:定石・死活・海外最新棋譜集・古典全集などのコンテンツをお楽しみいただけます。
掲示板:ユーザー同士のコミュニケーションなどにご利用ください。
ヘルプ:このページが表示されます。
設定:画面の表示や音声のON・OFF、棋譜の自動保存などの設定ができます。
接続:再接続用のボタンです。インターネットの接続が切れたときに使います。
終了:ソフトを終了します。
4) 対局待機室に入りました。画面左には同じ待機室にいる人がリスト表示されています。リストには、通信名、段級位、申込、状態、戦績が表示されていますので、それを参考に相手を選び、通信名をクリックします。するとサブメニューがでますので「対局申し込み」をクリックします。

※上の画像をクリックすれば、大きな画像を表示します。
5) 「対局申し込み」に対して相手は15秒以内に返事をしなければなりません。相手が承諾すれば、対局条件を表示して確認をクリックし返事を待ちます。

6) その対局条件を相手も承諾すれば碁盤が表れますので対局してください。打ちたい場所にマウスを合わせ、クリックすればOKです。※下の画像をクリックすれば、大きな画像を表示します。


7) 終局は、パスをして相手の返事を待ちます。両者がパスをすれば死石除去モードに移ります。または「死石除去」をクリックしてください。相手が受け入れれば、白と黒の死んでいる石をクリックして×印を付けてください。“セキ”にできた目もクリックし[G]印をつけてください。盤上の死石すべてに印をつけ終わったら、「計算申請」をクリックし、相手が同意すれば、自動的に勝敗と目数を表示します。もしも自分の目算と違うようなら「いいえ」をクリックし、もう一度計算し直すこともできます。
8) 途中で投了するときは「投了」をクリックします。
9) 待機室の使い方をもう少し説明します。待機者一覧のメニュー項目「申込」は、対局を申し込めるかどうか、「状態」は相手が対局中待機中観戦中かが表示されています。観戦中の方でも「申込」が「可」と出ていれば申し込むことができます。一番上の「状態」の文字をクリックすればリストの順番が変わります。
10) 待機者一覧の右側に、待機室一覧が表示されています。青い字で表示されている待機室は、自分自身が入室していることを示します。待機室を移動するには、待機室一覧の中から、希望する待機室をクリックし、サブメニューの「待機室へ移動」をクリックします。1室の定員は100名ですので、定員数を超えての入室はできません。
11) 画面の右下の「本人」をクリックすると、あなたの情報が表示されます。「チャット」は対局中などの会話に使いますが、AからIまでの決まり文句は日本語が韓国語に通訳されて便利です。もちろん日本人同士の場合は下の行に日本語を入力されてもけっこうです。
  [重要]asahi-igoを起動したときソフトがバージョンアップされていると、自動的にアップデートします。そのとき[アップデートする]の表示が出ますので、そのボタンをクリックして下さい。アップデートをしなければソフトの動作は保証できませんので必ずバージョンアップして下さい。
 ◆観戦方法
1) [待機室]をクリックして対局待機室に入ります。
2) 左の待機者リストから対局中の人を選んでクリックし、サブメニューの「00番室観戦します」をクリックしてください。しばらく待つと対局中の碁盤があらわれますので、そのまま観戦してください。
待機室右側やや下にある、[対局リスト]をクリックし、一覧から対局を観戦することもできます。
3)

観戦中の碁を初めから見る方法を説明します。まず、[分析モード]と書かれたボタンをクリックすると、上方の[|<][<][自動][>][>|]をクリックできるようになります。[|<]をクリックすると対局開始にもどります。[<]は一手ずつ戻り、[>]は一手ずつ先に進みます。[>|]は最終手まで進みます。[自動]は、現在表示されている手から、最後に打たれた手までを、自動的に再現します。

 ◆棋譜の保存
1) 対局が終了して勝敗が決定した後、画面中央の「保存」をクリックします。
2) 「保存」というウインドウが表示されます。ファイル名を入力し保存する場所を指定して、一緒に覚えておきます。そして右下の「保存」をクリックすると棋譜が保存されます。
3) 棋譜を再現するには、最上段メニューの、棋譜管理をクリックします。
4) 碁盤があらわれますので「オープン」をクリックしてください。するとファイル名がウインドウに表示されますので、覚えておいたファイル名をクリックし、右下の「開く」をクリックします。最終図の碁盤があらわれ棋譜が再現されました。矢印を使って自由にならべ直してください。
5) 観戦した棋譜も同じように保存・再現できます。

 ◆ローカルルール
1) 対局中に同一局面反復の状態を生じた場合において、日本囲碁規約では、双方が同意した時は無勝負とされていますが、朝日囲碁21ローカルルールでは、同意が得られない場合も無勝負とします。どちらかが投了し、事務局へメールなどでご連絡下さい。成績を訂正させていただきます。
隈の曲がり四目は、状況の如何に関わらず、実戦解決とします。
海外の方との対局がメインですので、中国ルールではありませんが、折衷案として「無条件死」はありません。終局時に双方合意の上死活を判断してください。合意がなければ、対局に戻り、実戦で解決(つまり打ち上げる)して下さい。